ピルケース💊

この前のベビーパークでピルケースで遊ぶと良いとお聞きして早速買ってきました❣️

 

ダイソーでピルケースとモールを購入✨

f:id:non2824:20210316214517j:image

f:id:non2824:20210316214719j:image

 

娘は夢中でピルケースにモールを入れたり出したりして遊んでました❣️

そのお陰で私はゆーっくりお茶ができました😆

200円でこんなに遊んでくれるなんてコスパ良すぎ!笑

 

ピルケースにカラーシールを貼り、同じ色のモールを入れる。など練習するのも良さそうです💕

f:id:non2824:20210316215001j:image

朝昼夜寝る前の文字は若干気になりますが…笑

 

ベビーパーク7日目🐥

ベビーパーク7日目で作ってきた牛さんです🐮✨

f:id:non2824:20210316213958j:image

耳と角がちぎられてしまいましたが…😅

 

洗濯バサミで指の練習をすると良いのだそう❣️

そういえば保育園でもやっているようでした。

初めはそのまま引っ張って洗濯バサミを取るだけでも良いそうです。徐々に開いて付けるができればいいですね。

100玉そろばん🧮✨

100玉そろばんは本当にどこの幼児教室でも取り入れています。だからきっと良いものなのだろうと思い、買ってしまいました🤣

 

f:id:non2824:20210316220525j:image

https://room.rakuten.co.jp/room_e10475cffa/1700110459481213?scid=we_rom_iphoneapp_id_others

 

数を認識するのに良いのだそうで、まずは1から10まで一つずつ玉を移動することから始めます❣️

 

買って2カ月ほど経ちましたが、やっとこれができるようになりました。

 

次は11から20までかな。頑張ります🐥

ダイソー 三角クレヨン🖍✨

1歳2カ月くらいからベビーコロールからクレヨンに移行してきました。

未だにベビーコロールで遊びますが、お絵かきの時はクレヨンを使うようになってきてます✨

 

クレヨンは三角の方が正しい持ち方を練習しやすいそう👀

 

ダイソーの三角クレヨンは12色もあって100円❣️コスパ良すぎです。折られても怒らなくて済む!笑

f:id:non2824:20210316220033j:image

 

一緒に正しい持ち方をしてお絵かき練習してます😊✨

ベビーパーク8日目🐥

最近はベビーパークにパパが行っていたので、ご無沙汰でした。

 

久しぶりに行ってきましたが、先生や生徒さんにお会いできて刺激になりました❣️

 

今回行ったことは…🐥

・フラッシュカード

・くまさん隠し

・100玉そろばん

・まる、三角のカードを、紙に書かれたまる、三角にはめる

・象やゴリラなどの真似をしながら歌に合わせて踊る

・漢字カードを同じ漢字が貼られた場所へ持っていく

・ピルケースに消しゴムを入れる

・うさぎを封筒で作成

など

 

封筒で作ったうさぎ🐰

子どもの手だとちょうど良く封筒に入り遊んでました✨

f:id:non2824:20210316213614j:imagef:id:non2824:20210316213650j:image

 

以前は100玉そろばんで1から10まで順に移動することが出来なかったけど、今日は全部できました✨

成長をかんじられて嬉しかったです💕

子供に幼児教育(勉強)を進んでさせるこつ

子供には楽しく学んでもらいたいですよね。

 

私はよく、

今日いつもより2時間頑張って勉強したら、水族館に連れて行ってあげるね。

と言われたのですが、

 

これではご褒美がないと勉強しない子に育つようです。

自ら勉強を楽しんでする子には育ちませんよね…

 

そこで今回学んだのが”アンカリング”です。

アンカリングをすることで、脳に錯覚が起き、

勉強すること→楽しい!に変わるらしいのです。

ちょっとご紹介します

 

例えば

子供が勉強をいつもより2時間多く頑張ったとします。

そしたら、”すぐ” にご褒美のプレゼントや好きな食べ物、お店へ連れていきましょう!

 

この時

子供の脳内ではこんなことがおこります。

 

勉強いつもより頑張った→ご褒美くれた→めっちゃうれしい!!

            ↓↓

勉強いつもより頑張った→めっちゃうれしい!!

 

と、脳は”ご褒美くれた”が消え、”勉強頑張ったらめっちゃうれしい!!”に

間違って認識してしまいます。

これが繰り返されることで、

子供は勉強が好きになり、自らどんどんできるようになります。

 

ポイントは2つ

・いつもより子供が頑張った瞬間を見逃さないこと

・”すぐに”ご褒美をあげること。

頑張ったのが木曜日だとして、週末にね。ではもう遅く、

すぐにご褒美を与えなければ、効果はないそうです。

 

本当に効果があるのかはわかりませんが、

~までがんばったら、ご褒美ね。ではなく、

子供をよーく観察して自主的に頑張れた時に

いっぱい褒めてあげようと思います!